2010年12月31日
今年もありがとうございました

なんだかんだと・・今年も忙しく・・
あわただしい年の暮れでしたが・・
昨日はやっと、恒例の餅つきとソバ打ちが出来ました。


沖縄から帰省した長男も「宮は・・寒い・・」と言いながら手伝ってくれました。
おいらの友人と、弟家族とワイワイやりながら・・・


黄な粉餅や・・豆餅で・・正月の食料は・・確保できました・・
今年一年・・大きな病気や怪我も無く過ごせたことに感謝しながら・・
みんなで餅つきでした・・・
午後は、これまた恒例のソバ打ち・・


こね鉢でこねて製麺機で打ちます・・・
我が家のソバは・・自然薯・タマゴが入った超田舎そば・・ぶっちぶっち切れちゃうソバ・・・

おいらは・・繋がったそばが食べたいので・・二八で打ちますが・・
今年はうまく出来なくて・・・写真には収めませんでした・・・へへへ・・・

今年一年、振り返ると・・去年よりバタバタ忙しかった・・・様な気がします・・
オカゲサマで忙しいのはいいことなんですが・・・
来年は、我ら宮プロスタッフでもあり・・おいらの同級生のR君が!
市長選挙に立候補します!!
もちろん宮プロだって全面協力しなくては!!
富士宮の未来を考え!みんなが笑顔で暮らせる富士宮!!
宮プロの基本理念とおんなじです・・
じゃ無きゃスタッフには・・入れてませんがね・・
がんばるヒトの応援を!がんばるヒトタチがする!!
さ~来年はもっと忙しく!!パワーアップせねば・・・

今年一年ありがとうございました

来年も宜しくお願いいたします!!
どうぞ皆さん 良いお年をお迎えください
Posted by ishikawa at
17:58
│Comments(4)
2010年12月29日
風の強い日に・・あ・・
先週のことだった・・
すごく風が強くて・・すごくさむい日・・

仕事中、営業車のスーパーKで県道を走っていると・・
前方のわき道から、一旦停止もしないで慌てて飛び出してきた車があった・・
「あぶねーなコイツ!!
」
と、思いながら進むと・・・
その後ろからもう一台・・
完全においらのクルマは・・交差点の半分まで来ていた・・
「ビビ~ッ」
ガシャン・・・メリメリ・・・
左側が嫌な音を立てた・・・

「あっ!あ~あ~・・・」
クルマを邪魔にならないところに寄せ出て行くと・・・
おじいちゃん・・・
「一旦停止したの??」 おじいちゃん・・「止まったんだけどなぁ~ぶつぶつ・・」
「止まったのにどうしてぶつかるの??」
「でも・・止まったんだけどな・・」
いや・・止まってなかった・・・
「取り合えず・・怪我もなかったから・・治してくれればいいよ」
というと・・「どっちが悪いか解らないけんど・・」
あら・・まだそんなこと言ってるの・・・
とりあえず・・警察に連絡して調べていただき・・・(調べるまでもないが・・・保険を使うというので)
すったもんだでやっと・・おじいちゃんも納得してくれて・・
てか・・俺は悪くないんだけど・・・

「おじいちゃん・・気をつけて帰りなよ。」
おじいちゃん・・・やっと・・「どうもすいませんでした・・
」
そのおじいちゃん・・家を出るとき・・「気をつけて行って来なよ」と言われて出てきたらしいが・・
まあお互い怪我もなくてよかった・・・
何かと気ぜわしい年の暮れ・・・皆さんも気をつけてくださいね・・

癒しの夕日をどうぞ・・・
すごく風が強くて・・すごくさむい日・・

仕事中、営業車のスーパーKで県道を走っていると・・

前方のわき道から、一旦停止もしないで慌てて飛び出してきた車があった・・
「あぶねーなコイツ!!

と、思いながら進むと・・・
その後ろからもう一台・・

完全においらのクルマは・・交差点の半分まで来ていた・・
「ビビ~ッ」

ガシャン・・・メリメリ・・・
左側が嫌な音を立てた・・・

「あっ!あ~あ~・・・」
クルマを邪魔にならないところに寄せ出て行くと・・・
おじいちゃん・・・
「一旦停止したの??」 おじいちゃん・・「止まったんだけどなぁ~ぶつぶつ・・」
「止まったのにどうしてぶつかるの??」
「でも・・止まったんだけどな・・」
いや・・止まってなかった・・・
「取り合えず・・怪我もなかったから・・治してくれればいいよ」
というと・・「どっちが悪いか解らないけんど・・」
あら・・まだそんなこと言ってるの・・・
とりあえず・・警察に連絡して調べていただき・・・(調べるまでもないが・・・保険を使うというので)
すったもんだでやっと・・おじいちゃんも納得してくれて・・
てか・・俺は悪くないんだけど・・・

「おじいちゃん・・気をつけて帰りなよ。」
おじいちゃん・・・やっと・・「どうもすいませんでした・・

そのおじいちゃん・・家を出るとき・・「気をつけて行って来なよ」と言われて出てきたらしいが・・
まあお互い怪我もなくてよかった・・・
何かと気ぜわしい年の暮れ・・・皆さんも気をつけてくださいね・・

癒しの夕日をどうぞ・・・
Posted by ishikawa at
17:01
│Comments(6)
2010年12月25日
すんげ~さみ~・・・
ホンと今日は・・冷えましたな・・・
朝外に出ると・・・
「カッキ~ン」ってな感じで・・・
恐ろしく寒かった・・・ブルブブル・・・

空気が澄み切っていたので・・朝焼けも・・夕焼けみたいに・・真っ赤・・

富士山もカナリ下のほうまで・・白くなって・・


裾野にたなびく雲まで・・凍ってしまったような白・・・
美しい・・・が・・・寒い・・・
今日は・・クリスマスか・・・・
昨日のイヴは・・・別にどうってこともなく・・・
子どもたちもいないので・・・普通にご飯食べて・・・
カカオとしばし戯れて・・・

クリスマスイヴの月です・・携帯で撮ってしまったので・・・良くわかりませんでした・・はは・・・
あっ!!そ~言えばっ!!昨日の朝事件が起きました!!
家族は誰も知りません・・・知らない方が良いかも知れません・・・

昨朝・・・これに気づきました・・・
「あ・・・・」
ガサゴソ・・・「いない・・・」
このケースには・・5年前から・・日本ヤモリ君が・・イタのですが・・・
そー言えば・・一昨日餌をあげたまでは・・記憶が・・・
途中で・・電話を取ったような記憶もあります・・・
「やば・・・」
事務所の中で・・越冬か・・・
ま・・いいか・・7cmほどのかわいいやつですから・・・
なんたって・・家守(ヤモリ)ですから・・・

ヒトに噛み付いたり・・騒いだりしませんからぁ~・・・

朝外に出ると・・・
「カッキ~ン」ってな感じで・・・
恐ろしく寒かった・・・ブルブブル・・・

空気が澄み切っていたので・・朝焼けも・・夕焼けみたいに・・真っ赤・・

富士山もカナリ下のほうまで・・白くなって・・


裾野にたなびく雲まで・・凍ってしまったような白・・・
美しい・・・が・・・寒い・・・
今日は・・クリスマスか・・・・
昨日のイヴは・・・別にどうってこともなく・・・
子どもたちもいないので・・・普通にご飯食べて・・・
カカオとしばし戯れて・・・

クリスマスイヴの月です・・携帯で撮ってしまったので・・・良くわかりませんでした・・はは・・・
あっ!!そ~言えばっ!!昨日の朝事件が起きました!!
家族は誰も知りません・・・知らない方が良いかも知れません・・・

昨朝・・・これに気づきました・・・
「あ・・・・」
ガサゴソ・・・「いない・・・」
このケースには・・5年前から・・日本ヤモリ君が・・イタのですが・・・
そー言えば・・一昨日餌をあげたまでは・・記憶が・・・
途中で・・電話を取ったような記憶もあります・・・
「やば・・・」

事務所の中で・・越冬か・・・
ま・・いいか・・7cmほどのかわいいやつですから・・・
なんたって・・家守(ヤモリ)ですから・・・

ヒトに噛み付いたり・・騒いだりしませんからぁ~・・・
Posted by ishikawa at
18:01
│Comments(2)
2010年12月20日
沖縄県人会
昨日は、静岡のクーポール会館で、『静岡沖縄県人会』の忘年会に行ってきました。
私たちの空手の本部が沖縄だということもあり、数年前から毎年通知をいただいて参加させていただいてます。

午後4時開始のはずだったのですが・・なかなかど~して・・ウチナータイムなので・・
ポツリポツリと・・空席があったにも関わらず・・
何分か遅れで開始!
エライ方々のご挨拶が終わり・・「あ~やっと・・飲めるけんね・・」
「かんぱ~い」
一年ぶりにお会いする方々と会話とお酒が進み・・(もちろん泡盛!!)
ほろ酔いになった頃を見計らってかどうか・・・
琉球舞踊が始まりました・・
琉球舞踊の師範は、わが道場生の美代子さん
最初は、きれいな?お姉さんの踊り・・・

な~んで??か・・・実はこのお二方・・
ばかにおっきくてごついな??
と・・思っていたら・・
男子でした・・・

このお二人は・・ちゃんとした男女ですよ!!
古典琉球音楽にのって・・優雅な舞踊でした・・
さて・・我らが美代子さんの登場です!!

さすが!!師範です・・
本来の琉球舞踊に、今習っている空手の形をアレンジしてくれました。


やはり・・琉球という国の独特の音楽と舞踊は、
本土の音楽とは全く違う・・
柔らかな・・音楽で・・おいらは・・大好きです!!

優雅な舞踊の次は、獅子舞→!!そしてっ!!


伝統芸能歌舞集団『琉神』の皆さんによる エイサー!
琉神の皆さんは、静岡を本拠地に・・世界中で活躍されています。
先ほどの・・きれいなお姉さんに扮していたのは・・こちらの代表の鈴木さんでした・・
宴もたけなわとなり・・最後はやっぱり!!カチャーシー!!
唄三線で全員総立ちで踊ります!!

これがめっちゃ楽しい!!何もかも忘れて・・踊りますが・・・
肩がパンパンになって・・腕がしばらく動かなくなります・・・

それから・・・嬉しかったことがも一つ・・・
毎年お会いするおばちゃんがいるのですが・・毎年会うのに名前も知らないけど・・
毎年一緒にお酒を飲んでおしゃべりする・・
そのおばちゃんが!
「プロレスやってるんだってねぇ~私の親戚もファンでTVも見たよぉ~がんばってねぇ~」と言ってくれました!
こんなところで・・一年に一回しか会わない人に
嬉しいじゃありませんかぁ~
来年は・・またパワーアップすることを約束しましたぁ~♪チャンかチャンか・・・
あ・・まだ・・カチャーシーの音楽が・・・♪
私たちの空手の本部が沖縄だということもあり、数年前から毎年通知をいただいて参加させていただいてます。

午後4時開始のはずだったのですが・・なかなかど~して・・ウチナータイムなので・・
ポツリポツリと・・空席があったにも関わらず・・
何分か遅れで開始!
エライ方々のご挨拶が終わり・・「あ~やっと・・飲めるけんね・・」

「かんぱ~い」
一年ぶりにお会いする方々と会話とお酒が進み・・(もちろん泡盛!!)
ほろ酔いになった頃を見計らってかどうか・・・
琉球舞踊が始まりました・・
琉球舞踊の師範は、わが道場生の美代子さん

最初は、きれいな?お姉さんの踊り・・・

な~んで??か・・・実はこのお二方・・
ばかにおっきくてごついな??
と・・思っていたら・・
男子でした・・・

このお二人は・・ちゃんとした男女ですよ!!
古典琉球音楽にのって・・優雅な舞踊でした・・
さて・・我らが美代子さんの登場です!!

さすが!!師範です・・
本来の琉球舞踊に、今習っている空手の形をアレンジしてくれました。


やはり・・琉球という国の独特の音楽と舞踊は、
本土の音楽とは全く違う・・
柔らかな・・音楽で・・おいらは・・大好きです!!

優雅な舞踊の次は、獅子舞→!!そしてっ!!


伝統芸能歌舞集団『琉神』の皆さんによる エイサー!
琉神の皆さんは、静岡を本拠地に・・世界中で活躍されています。
先ほどの・・きれいなお姉さんに扮していたのは・・こちらの代表の鈴木さんでした・・
宴もたけなわとなり・・最後はやっぱり!!カチャーシー!!
唄三線で全員総立ちで踊ります!!

これがめっちゃ楽しい!!何もかも忘れて・・踊りますが・・・
肩がパンパンになって・・腕がしばらく動かなくなります・・・

それから・・・嬉しかったことがも一つ・・・
毎年お会いするおばちゃんがいるのですが・・毎年会うのに名前も知らないけど・・
毎年一緒にお酒を飲んでおしゃべりする・・
そのおばちゃんが!
「プロレスやってるんだってねぇ~私の親戚もファンでTVも見たよぉ~がんばってねぇ~」と言ってくれました!
こんなところで・・一年に一回しか会わない人に
嬉しいじゃありませんかぁ~
来年は・・またパワーアップすることを約束しましたぁ~♪チャンかチャンか・・・
あ・・まだ・・カチャーシーの音楽が・・・♪
Posted by ishikawa at
20:10
│Comments(2)
2010年12月20日
夢ステージ2010!
12月18日(土)富士宮市で障害者の日のイベント、夢ステージが開催された。
先週に引き続き・・今年も宮プロの参加オファーがあり・・行ってきました!!

昨年に引き続き・・来場者の皆さんと写真を撮って、その場でプリントしてプレゼントするという企画で
今年もやらせていただきました。
午前中は、どうしても参加できなくて・・シモちゃんと、yokoさんご夫婦と、モッチにお願いして・
午後から合流!!

到着すると・・あれッ??見慣れない覆面レスラーが??
サンタ服を着て・・ガチャピンのパンツを履いている・・・
はは・・主催役員のSさんだった!!
つくなり・・カラオケ・・赤鼻のトナカイさんをレスラーが歌い・・生オケです!!
来場者の皆さんも盛り上がってくださって・・よかった・・・

カラオケ審査員には、ミス富士山グランプリも!!


会場内は、色んなブースで・・去年以上に盛り上がっていました!!
デジサポのPRも有りました!なんと!!地デジかの中に入っていたヒトは・・
きれいなお姉さんでした
み~ちゃった!!


最後は、ステージで大ビンゴ大会・・・これまた・・カラオケのときと同じで・・・
見事にはずれ・・・とほほ・・・
フィナーレは、YMCAで・・♪
去年から参加させていただき・・このイベントは、本当に有意義なイベントだと思います。
大人も子どももみんな楽しそうな笑顔で。
写真をあげたときの「ありがとう」の笑顔がすごく嬉しかったです!!
来年もまたパワーアップして参加させていただきたいです!!
先週に引き続き・・今年も宮プロの参加オファーがあり・・行ってきました!!

昨年に引き続き・・来場者の皆さんと写真を撮って、その場でプリントしてプレゼントするという企画で
今年もやらせていただきました。
午前中は、どうしても参加できなくて・・シモちゃんと、yokoさんご夫婦と、モッチにお願いして・
午後から合流!!

到着すると・・あれッ??見慣れない覆面レスラーが??
サンタ服を着て・・ガチャピンのパンツを履いている・・・
はは・・主催役員のSさんだった!!
つくなり・・カラオケ・・赤鼻のトナカイさんをレスラーが歌い・・生オケです!!
来場者の皆さんも盛り上がってくださって・・よかった・・・

カラオケ審査員には、ミス富士山グランプリも!!


会場内は、色んなブースで・・去年以上に盛り上がっていました!!
デジサポのPRも有りました!なんと!!地デジかの中に入っていたヒトは・・
きれいなお姉さんでした

み~ちゃった!!


最後は、ステージで大ビンゴ大会・・・これまた・・カラオケのときと同じで・・・
見事にはずれ・・・とほほ・・・
フィナーレは、YMCAで・・♪
去年から参加させていただき・・このイベントは、本当に有意義なイベントだと思います。
大人も子どももみんな楽しそうな笑顔で。
写真をあげたときの「ありがとう」の笑顔がすごく嬉しかったです!!
来年もまたパワーアップして参加させていただきたいです!!
Posted by ishikawa at
19:23
│Comments(4)
2010年12月13日
餅つき大会!!
昨日はっ!『宮プロ』久々のイベントオファー・・
ぶらっと宮というイベント広場で 餅つき大会に参加してきました・・
このイベント・・思い起こせば・・3年前・・初オファーがあり参加させていただき
3回目の参加です!!

今年デビューのバンブーキングも参加!子供たちと仲良くしてもらってます^^


謎のピエロ『ピンちゃん』も参加して
このほかに、近所の大宮保育園の子どもたちのダンスもあり・・・
参加者もお客さんも和気藹々の良い雰囲気でした。

ちょっとへっぴり腰のレインボウがお餅つき・・
「だ・・大丈夫か??」「いや・・あの・・お餅つき初めてなんです・・」
「え~・・!!」
何とか体力で??カバー・・??できたのか??

見かねた2号が手を貸します・・・

すったもんだで・・
何とかきれいな草もちがつきあがりますた・・・


むむっ・・・この影は・・・・

お~グレートザ・KANSUKEだっ!!
へへへ・・・誰でしょう???
そんなこんなで・・・ついたお餅とお菓子を

櫓の上から 投げ餅で会場にお越しの皆様に振舞われたのでした・・
久ぶりに・・イベントに呼んでいただき・・
忙しい仲にも・・子どもたちとのふれあいが出来たこと・・
良かったと感じます・・今年も後少し・・
頑張りましょう^^
ぶらっと宮というイベント広場で 餅つき大会に参加してきました・・
このイベント・・思い起こせば・・3年前・・初オファーがあり参加させていただき
3回目の参加です!!

今年デビューのバンブーキングも参加!子供たちと仲良くしてもらってます^^


謎のピエロ『ピンちゃん』も参加して
このほかに、近所の大宮保育園の子どもたちのダンスもあり・・・
参加者もお客さんも和気藹々の良い雰囲気でした。

ちょっとへっぴり腰のレインボウがお餅つき・・
「だ・・大丈夫か??」「いや・・あの・・お餅つき初めてなんです・・」
「え~・・!!」
何とか体力で??カバー・・??できたのか??



すったもんだで・・



むむっ・・・この影は・・・・

お~グレートザ・KANSUKEだっ!!
へへへ・・・誰でしょう???
そんなこんなで・・・ついたお餅とお菓子を

櫓の上から 投げ餅で会場にお越しの皆様に振舞われたのでした・・
久ぶりに・・イベントに呼んでいただき・・
忙しい仲にも・・子どもたちとのふれあいが出来たこと・・
良かったと感じます・・今年も後少し・・
頑張りましょう^^
Posted by ishikawa at
17:52
│Comments(4)
2010年12月11日
海のそばで・・
仕事で沼津港のすぐ近くのお宅へ・・
魚の問屋さんや・・水産加工品の向上などが立ち並ぶ一角・・
時間も無く・・海が見えるところまではいけなかったが・・
久しぶりに海の・・潮の香りを感じることが出来た・・
バタバタとカウントダウンのように毎日を過ごしています・・・
日暮れも早くなり・・気ばかりあせって・・
慌てても仕方ないのですが・・・師走という・・雰囲気に・・
毎年呑みこまれ・・・
あ~今年もあと少し・・・
怪我も・・事故も無くあと少し・・無事に過ごせますように・・・

沼津港の運河沿いにて・・・
ホッとした・・一瞬でした・・・
魚の問屋さんや・・水産加工品の向上などが立ち並ぶ一角・・
時間も無く・・海が見えるところまではいけなかったが・・
久しぶりに海の・・潮の香りを感じることが出来た・・
バタバタとカウントダウンのように毎日を過ごしています・・・
日暮れも早くなり・・気ばかりあせって・・
慌てても仕方ないのですが・・・師走という・・雰囲気に・・
毎年呑みこまれ・・・
あ~今年もあと少し・・・
怪我も・・事故も無くあと少し・・無事に過ごせますように・・・

沼津港の運河沿いにて・・・
ホッとした・・一瞬でした・・・
Posted by ishikawa at
17:57
│Comments(2)
2010年12月09日
手ぬぐいバック
もう一ヶ月・・前の話ですが・・・
秋祭りのご祝儀のお返しで・・我、阿幸地は自分のところの半纏の柄と
おんなじ柄の 手ぬぐいをお返しにします。
毎年色を変えていますが・・今年は・・たしか・・青だった・・
去年は、おいらの好きなみどりだったんですが・・
この手ぬぐいでバッグを作ってくれる方が居まして・・・
何人か手ぬぐいバッグを持っています・・
「おらも・・ほしいなぁ~」・・と思って頼んでもらって・・今年は作ってもらいました!!

手ぬぐいバッグ
それも!!おいらの好きな緑色ぉ~

今年は、祭りの間中大活躍してくれました!!
普段でも・・ちょっとしたところなら・・ちょうど良い大きさで・・
ポッケに物を入れるのが嫌いなおいらには・・大変重宝しております・・
ありがとうございましたぁ~
秋祭りのご祝儀のお返しで・・我、阿幸地は自分のところの半纏の柄と
おんなじ柄の 手ぬぐいをお返しにします。
毎年色を変えていますが・・今年は・・たしか・・青だった・・
去年は、おいらの好きなみどりだったんですが・・
この手ぬぐいでバッグを作ってくれる方が居まして・・・
何人か手ぬぐいバッグを持っています・・
「おらも・・ほしいなぁ~」・・と思って頼んでもらって・・今年は作ってもらいました!!

手ぬぐいバッグ

それも!!おいらの好きな緑色ぉ~


今年は、祭りの間中大活躍してくれました!!
普段でも・・ちょっとしたところなら・・ちょうど良い大きさで・・
ポッケに物を入れるのが嫌いなおいらには・・大変重宝しております・・
ありがとうございましたぁ~

Posted by ishikawa at
20:45
│Comments(8)
2010年12月09日
朝日にっ!!
今夜も・・よ~く冷えていますが・・
皆様・・風邪などひいておりませんでしょうか???
私は・・相変わらず・・元気・・・だと思います・・・
1週間ほど前から・・持病の腰痛で・・かかとまでしびれておりましたが・・
今日・・やっと・・AR川先生のところに行くことができ・・・
あ~スッキリ^^ という感じでございます・・
さて・・きょうも朝起きて・・窓の外を見ましたら・・・
富士山が・・めっちゃきれい


朝6時50分ごろでした・・朝日が昇り・・空が明るくなってくると・・
窓のほぼ正面に・・富士山が デ~ン!!と見えるのですが・・・
寒かったせいで・・空気が「キ~ン」と澄んで・・・
いや~今日も一日がんばろ~ってな感じで・・・富士のお山が見えますた!!

これから・・毎日キ~ンとした空気の中で・・冬の富士が見えます!!
宮の特権です!!!
皆様・・風邪などひいておりませんでしょうか???
私は・・相変わらず・・元気・・・だと思います・・・
1週間ほど前から・・持病の腰痛で・・かかとまでしびれておりましたが・・
今日・・やっと・・AR川先生のところに行くことができ・・・
あ~スッキリ^^ という感じでございます・・
さて・・きょうも朝起きて・・窓の外を見ましたら・・・
富士山が・・めっちゃきれい


朝6時50分ごろでした・・朝日が昇り・・空が明るくなってくると・・
窓のほぼ正面に・・富士山が デ~ン!!と見えるのですが・・・
寒かったせいで・・空気が「キ~ン」と澄んで・・・
いや~今日も一日がんばろ~ってな感じで・・・富士のお山が見えますた!!

これから・・毎日キ~ンとした空気の中で・・冬の富士が見えます!!
宮の特権です!!!
Posted by ishikawa at
20:36
│Comments(0)
2010年12月05日
日曜日に・・
最近・・忙しくて・・ブログのUPが滞りがちです・・
まとめてというか・・書きます・・・
今日は、久々に・・忙しくない日曜日・・
朝一番で・・防災訓練を終えて・・ちょっと遅いモモちゃんの散歩に
朝晩は、冷え込みが厳しくなってきましたが・・天気がい良いとポカポカ暖かく
気持ちいいです

いつもの川コース・・・
相変わらずモモは・・色んなものに興味を示し・・まっすぐには進みません・・

おっ!ここにも何か??
今日は・・時間もあるので・・付き合いました・・

でもさ・・そろそろ帰ろうぜ・・・
トコトコ二人で・・かえると・・・

コイツも散歩を終えて・・・気持ちよさそうに・・
お日様を・・楽しんでおりました
まとめてというか・・書きます・・・

今日は、久々に・・忙しくない日曜日・・
朝一番で・・防災訓練を終えて・・ちょっと遅いモモちゃんの散歩に
朝晩は、冷え込みが厳しくなってきましたが・・天気がい良いとポカポカ暖かく
気持ちいいです

いつもの川コース・・・
相変わらずモモは・・色んなものに興味を示し・・まっすぐには進みません・・

おっ!ここにも何か??
今日は・・時間もあるので・・付き合いました・・

でもさ・・そろそろ帰ろうぜ・・・
トコトコ二人で・・かえると・・・

コイツも散歩を終えて・・・気持ちよさそうに・・
お日様を・・楽しんでおりました

Posted by ishikawa at
10:16
│Comments(4)
2010年12月05日
タイムスリップ?!
金曜の夜 忘年会があった・・
怒涛の週末・・ここ数週間・・いそがすい・・
少々・・かなり・・??疲れ気味で・・忘年会に向かったが・・
この集まりは・・居心地は・・悪くない・・
どっちかというと・・・しがらみもなく・・楽しい・・
しかし・・・一次会で・・芋焼酎を・・チョビットの見すぎて・・
眠かった・・・・
二次会は・・お決まりというか・・みんなが楽しめる・・カラオケへ・・
久しぶりに行った・・昭和の時代の・・とあるナイトクラブ??
昭和が・・健在だった・・・

なんか・・懐かしくありませんか???
フロアも広く・・・ダンスホールのようになっていて
隅っこの仕切られた空間が・・・お~・・すばらしい・・

正に・・昭和の・・ダンスホールと・・ディスコと・キャバレーが・・混在した空間・・
ナイトクラブ・・・
怒涛の週末・・ここ数週間・・いそがすい・・
少々・・かなり・・??疲れ気味で・・忘年会に向かったが・・
この集まりは・・居心地は・・悪くない・・
どっちかというと・・・しがらみもなく・・楽しい・・
しかし・・・一次会で・・芋焼酎を・・チョビットの見すぎて・・
眠かった・・・・
二次会は・・お決まりというか・・みんなが楽しめる・・カラオケへ・・
久しぶりに行った・・昭和の時代の・・とあるナイトクラブ??
昭和が・・健在だった・・・

なんか・・懐かしくありませんか???
フロアも広く・・・ダンスホールのようになっていて
隅っこの仕切られた空間が・・・お~・・すばらしい・・

正に・・昭和の・・ダンスホールと・・ディスコと・キャバレーが・・混在した空間・・
ナイトクラブ・・・
Posted by ishikawa at
10:09
│Comments(0)
2010年12月01日
イベントのお知らせです!!
宮プロ活動も・・私をはじめ・・スタッフは・・皆忙しく・・
ちょっと・・休止状態でした・・
なにか・・そろそろ・・考えていかないと・・思っていた矢先!!
イベント参加のオファーがきますた!!!
昨年も参加させていただいたイベントです!というか・・宮プロのイベント参加のきっかけとなった
富士宮商工会議所の婦人部の有志の皆さんの企画する
『餅つき大会』です!
子どもたちと一緒に 餅つきです!!


なんと!手作りのポスターには!!宮プロ戦士と餅つき大会 です!!
12月12日日曜日です!場所は 浅間大社東側のイベント広場『ぶらっと宮』
時間は、11時~と14時からの2回です!
イベント自体は、一日行われていますので皆さん是非お越しください!
それから・・・次の土曜日
12月18日 富士宮市民文化会館において10時~15時まで
障がい者の日記念イベント『夢ステージ』が 今年も開催されます。
もちろん・・宮プロ軍団も参加しますので・・このイベントも!!
是非ぜひ!!宜しくお願いしますっ!!


ちょっと・・休止状態でした・・
なにか・・そろそろ・・考えていかないと・・思っていた矢先!!
イベント参加のオファーがきますた!!!
昨年も参加させていただいたイベントです!というか・・宮プロのイベント参加のきっかけとなった
富士宮商工会議所の婦人部の有志の皆さんの企画する
『餅つき大会』です!
子どもたちと一緒に 餅つきです!!


なんと!手作りのポスターには!!宮プロ戦士と餅つき大会 です!!
12月12日日曜日です!場所は 浅間大社東側のイベント広場『ぶらっと宮』
時間は、11時~と14時からの2回です!
イベント自体は、一日行われていますので皆さん是非お越しください!
それから・・・次の土曜日
12月18日 富士宮市民文化会館において10時~15時まで
障がい者の日記念イベント『夢ステージ』が 今年も開催されます。
もちろん・・宮プロ軍団も参加しますので・・このイベントも!!
是非ぜひ!!宜しくお願いしますっ!!


Posted by ishikawa at
18:19
│Comments(2)