2010年03月30日
やっと晴れた!
このところの転向不順には・・そろそろイライラしていた・・
昨日は、昨日で・・雪は降るし・・・
なんだか・・軽く風邪気味である・・
大事なことを控えて・・風邪などひいてはおれん!!
で!!今日は久しぶりに起きた瞬間から・・気持ちよく晴れていたので
「あ~今日は、儲かったあ~」気分で仕事へと・・
今日は、一日全く事務所に居れず・・・現場→現場→現場
という感じで・・動きまくった・・
久しぶりに・・現場のお手伝・・いやいや・・・疲れた・・移動と現場の繰り返しで・・
正直・・体が・・痛い・・・
今日は、早めにお休みさせていただこうと・・思います・・
あ~でも・・あれもこれも・・やっておきたい・・・
う~ん・・でも明日動けないともっと困るし・・
大事なことの前は・・うきう感と同時に・・慌ててしまうのである・・
慌てたところでどうしようも無いのだが・・・慌ててしまう・・
でも・・・早く・・ねるか・・・おやすみなさい・・・


このお方・・今日は忙しかったので・・お散歩が短くて・・
不機嫌だった・・・
そんな顔すると・・みんなに違う生き物に間違えられるよ・・
昨日は、昨日で・・雪は降るし・・・
なんだか・・軽く風邪気味である・・

大事なことを控えて・・風邪などひいてはおれん!!
で!!今日は久しぶりに起きた瞬間から・・気持ちよく晴れていたので
「あ~今日は、儲かったあ~」気分で仕事へと・・
今日は、一日全く事務所に居れず・・・現場→現場→現場
という感じで・・動きまくった・・
久しぶりに・・現場のお手伝・・いやいや・・・疲れた・・移動と現場の繰り返しで・・
正直・・体が・・痛い・・・
今日は、早めにお休みさせていただこうと・・思います・・
あ~でも・・あれもこれも・・やっておきたい・・・
う~ん・・でも明日動けないともっと困るし・・
大事なことの前は・・うきう感と同時に・・慌ててしまうのである・・
慌てたところでどうしようも無いのだが・・・慌ててしまう・・
でも・・・早く・・ねるか・・・おやすみなさい・・・


このお方・・今日は忙しかったので・・お散歩が短くて・・
不機嫌だった・・・
そんな顔すると・・みんなに違う生き物に間違えられるよ・・
Posted by ishikawa at
21:05
│Comments(4)
2010年03月29日
お不動さん富士市編
以前、富士宮の出水の不動尊の記事を書きましたが・・
お不動さん信仰は、前項あちらこちらにあるみたいですが
昨日十何年ぶりかで富士市神谷の『神谷不動尊』のお祭に行ってきました。

参道の手前から屋台のお店がたくさん出て賑やかですが・・地元の人に言わせると・・
「なぁ~に~むかしゃぁ~もっと賑やかだっただよ~」と申しておりましたが・・
今でも、結構賑やかですよ!!
この地は、富士市の東部地区で、根方街道沿いの地域です、
一説によれば・・東海道が開かれる前は、根方街道の方が中心だったとか・・
古墳や、遺跡も多く、沼津市に入ると、北条早雲の出城であった、『興国寺城跡』もあります。
で・・お話は元に戻りますが・・


参道にもお店が並び、地元の方々が大勢お参りに来ています。

お不動さんにはよく・・ヘビとか竜の伝説がありますが・・
ここにもシロヘビ伝説があり・・シロヘビを運よく見ることが出来ると
願い事が叶ったり・・幸せになれるという・・すんごい伝説があります・・
地元のお年よりは・・「むかしゃぁ~シロヘビが良く出てきたもんだけんなぁ~」
眉唾・・・です・・絶対・・・
本堂向かって右手に・・お不動さんの礼拝堂があります・・

がらがら金を鳴らして・・お願い事します・・・・
で・・・お祈りが終わると・・そのまま順路にしたがって歩くと・・
礼拝堂裏手の岩の割れ目に・・・

ヘビの大好きな卵と・・お酒がお供えしてありました・・
ここにシロヘビさまがいらっしゃるそうです・・・

遠めに見るとこんな感じです。
お不動さんがあるところ・・必ず湧水がある・・
ここにも昔からの湧水があるみたいです。
同じ お不動さん信仰でも所によって・・少しづつ違った形があります。
こんなの・・調べ始めたら・・・又面白くて・・・からだが足りなくなります・・・
そ~いえば!さっきまで・・雪が降ってましたよ・・宮は・・・

お不動さん信仰は、前項あちらこちらにあるみたいですが
昨日十何年ぶりかで富士市神谷の『神谷不動尊』のお祭に行ってきました。

参道の手前から屋台のお店がたくさん出て賑やかですが・・地元の人に言わせると・・
「なぁ~に~むかしゃぁ~もっと賑やかだっただよ~」と申しておりましたが・・
今でも、結構賑やかですよ!!
この地は、富士市の東部地区で、根方街道沿いの地域です、
一説によれば・・東海道が開かれる前は、根方街道の方が中心だったとか・・
古墳や、遺跡も多く、沼津市に入ると、北条早雲の出城であった、『興国寺城跡』もあります。
で・・お話は元に戻りますが・・


参道にもお店が並び、地元の方々が大勢お参りに来ています。

お不動さんにはよく・・ヘビとか竜の伝説がありますが・・
ここにもシロヘビ伝説があり・・シロヘビを運よく見ることが出来ると
願い事が叶ったり・・幸せになれるという・・すんごい伝説があります・・
地元のお年よりは・・「むかしゃぁ~シロヘビが良く出てきたもんだけんなぁ~」
眉唾・・・です・・絶対・・・
本堂向かって右手に・・お不動さんの礼拝堂があります・・

がらがら金を鳴らして・・お願い事します・・・・

で・・・お祈りが終わると・・そのまま順路にしたがって歩くと・・
礼拝堂裏手の岩の割れ目に・・・

ヘビの大好きな卵と・・お酒がお供えしてありました・・
ここにシロヘビさまがいらっしゃるそうです・・・

遠めに見るとこんな感じです。
お不動さんがあるところ・・必ず湧水がある・・
ここにも昔からの湧水があるみたいです。
同じ お不動さん信仰でも所によって・・少しづつ違った形があります。
こんなの・・調べ始めたら・・・又面白くて・・・からだが足りなくなります・・・
そ~いえば!さっきまで・・雪が降ってましたよ・・宮は・・・


Posted by ishikawa at
17:56
│Comments(2)
2010年03月27日
バックドロップ!!
今日はぁ~??晴れるはずだったんですが・・・

空は、またまた曇り空・・・
気温も上がらず・・
未だ寒いです・・
何時も家の居間から見える気になっていたもの・・じっくりと・・見て見ますた・・

オヤジの盆栽・・なのですが・・
横から見ると!?


バックドロップ!?じゃ~ないですかっ!!
プロレス知らない人は・・ごめんなさい・・
ちょいと説明させていただくと・・相手の背後から相手を抱え上げ・・
自分が反り返りながら、後ろ向きに落とす技なのですが・・
よ~く見るとまさに!抱え上げ!落とす直前!といった形・・・
「お~バックドロップの木だぁ~」 ぶつぶつ・・・
面白い形になっていますた・・ちょっと相手に不足なので・・こんど相手を探してみます・・
そんなこんなで・・頭の中のプロレス色が・・こ~くなってきてます・・・
さっき『宮プロ』スタッフのシモちゃんが突然現れ・・・
お土産いただきました

三七七六と書いてあります・・・
富士山の形をした徳利入りのお酒です!!

雪の部分が?!お猪口になります!!
「こんなの作ったら・・絶対売れますよね」・・シモ
「売れるというか・・買っちゃう・・」・・・代表
ホンとに、こんなの楽しくて・・つい買っちゃいますよぉ~

空は、またまた曇り空・・・

気温も上がらず・・
未だ寒いです・・
何時も家の居間から見える気になっていたもの・・じっくりと・・見て見ますた・・

オヤジの盆栽・・なのですが・・
横から見ると!?


バックドロップ!?じゃ~ないですかっ!!
プロレス知らない人は・・ごめんなさい・・
ちょいと説明させていただくと・・相手の背後から相手を抱え上げ・・
自分が反り返りながら、後ろ向きに落とす技なのですが・・
よ~く見るとまさに!抱え上げ!落とす直前!といった形・・・
「お~バックドロップの木だぁ~」 ぶつぶつ・・・
面白い形になっていますた・・ちょっと相手に不足なので・・こんど相手を探してみます・・
そんなこんなで・・頭の中のプロレス色が・・こ~くなってきてます・・・
さっき『宮プロ』スタッフのシモちゃんが突然現れ・・・
お土産いただきました


三七七六と書いてあります・・・
富士山の形をした徳利入りのお酒です!!

雪の部分が?!お猪口になります!!
「こんなの作ったら・・絶対売れますよね」・・シモ
「売れるというか・・買っちゃう・・」・・・代表
ホンとに、こんなの楽しくて・・つい買っちゃいますよぉ~

Posted by ishikawa at
16:07
│Comments(8)
2010年03月26日
早いのか・・・??
今日は久しぶりに雨が上がったような気がするのですが・・・
午前中は、太陽が顔を見せてくれていましたが・・ちょっと曇ってきましたねぇ~・・
お隣の桜の枝が・・ぶわっという感じで赤くなってきました・・

何時もきれいに咲いて楽しませてくれる桜です。
さっきのニュース番組で、静岡市内の桜が満開だといっていました。
昨年より2日?早く・・平均より10日も早いそうですが・・又寒くなっちゃったのにねぇ~
気温は未だ低く・・家の中では、ストーブが活躍中!!


そして・・この男も陽だまりを見つけては・・
日向ぼっこを楽しんでいます


この分だと・・・宮も来週くらいがピークでしょうか・・
宮プロの大会まで持ってくれると嬉しいのですが・・
早くみたい・・でもタイミングがぁ~・・微妙なぁ~・・
このところ・・・毎日おかげさまで・・忙しく・・色々と・・・
気ばかりあせってきました・・・
やることは、しっかりと・・あせっても悩んでも仕方ないので・・
当日に慌てることの無いように・・・
こつこつと・・準備は信仰しております・・・

このお方のお顔は・・・何時みても・・和みます・・^^
午前中は、太陽が顔を見せてくれていましたが・・ちょっと曇ってきましたねぇ~・・
お隣の桜の枝が・・ぶわっという感じで赤くなってきました・・

何時もきれいに咲いて楽しませてくれる桜です。
さっきのニュース番組で、静岡市内の桜が満開だといっていました。
昨年より2日?早く・・平均より10日も早いそうですが・・又寒くなっちゃったのにねぇ~
気温は未だ低く・・家の中では、ストーブが活躍中!!


そして・・この男も陽だまりを見つけては・・
日向ぼっこを楽しんでいます



この分だと・・・宮も来週くらいがピークでしょうか・・
宮プロの大会まで持ってくれると嬉しいのですが・・
早くみたい・・でもタイミングがぁ~・・微妙なぁ~・・

このところ・・・毎日おかげさまで・・忙しく・・色々と・・・
気ばかりあせってきました・・・
やることは、しっかりと・・あせっても悩んでも仕方ないので・・
当日に慌てることの無いように・・・
こつこつと・・準備は信仰しております・・・

このお方のお顔は・・・何時みても・・和みます・・^^
Posted by ishikawa at
13:47
│Comments(6)
2010年03月24日
自販機・・・
ちょっと前だが・・TVで面白自販機を見た・・
暖かいお弁当の自販機やら・・野菜の自販機やら・・色々登場していた
で・で・・先日お彼岸で、富士市にお墓参りに行ったとき・・発見したのである・・
何度か・・見かけたことはあったが・・近くで見るのは初めて・・

『生みたてたまご』の自販機・・
今朝生まれたタマゴが入っているらしいが・・・
でも、こんな形の自販機は・・「あっ!いちごやさんにもあったら~」
そう・・富士宮でもハウスでイチゴ栽培をしてる農家が何軒かある、そのハウスの傍らには・・
この手の自販機がおいてある・・
飲み物だけじゃないんですね~最近の自販機は・・
そ~言えば・・軍手と軍足の自販機も見たことあるし・・・

とりあえず購入・・200円・・安いのか・・高いのかワカラナイが・・
でも新鮮なタマゴでした!!
野菜の無人販売とか、こういった自販機とかも・・人手を煩わせずコストダウンにも繋がると思いますが・・
八百屋さんや、お魚屋さんでお使いした頃がなんとなく懐かしいです・・
タマゴなんて・・家の近所でニワトリ飼ってる家があって、子供の頃はよくそこでニワトリ小屋から
おばちゃんが拾ってきた・・まさに生みたてタマゴを買ってましたもん・・
夏になると、これまた近所の知り合いの畑に『味塩』もって行って・・・^^!
トマト・キュウリはその場で「ガブリ!」でした・・へへ・・
それから!!!!
これは自販機では!絶対に売ってません!!
富士宮プロレス第2戦のチケットです!!

一般のみ前売り ¥2,000です!
当日 一般 ¥2,500なので・・お早めにご購入してください!
尚、65歳以上の方(身分証必要)当日のみ ¥1,500
中高生 ¥1,000
もちろん小学生以下無料ですが・・お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん
ご家族おそろいでお越しください!!
まだまだ前売りチケットたくさんあります!前日まで販売します!
保育園・幼稚園のお友達にはお土産があります!その他いろいろプレゼントもあり!!
もちろん!!試合は 選手も盛り上がっていい試合になりますよ~!!
今回も 『宮プロ』 皆さんと一緒に盛り上げたいと思います!
暖かいお弁当の自販機やら・・野菜の自販機やら・・色々登場していた
で・で・・先日お彼岸で、富士市にお墓参りに行ったとき・・発見したのである・・
何度か・・見かけたことはあったが・・近くで見るのは初めて・・

『生みたてたまご』の自販機・・
今朝生まれたタマゴが入っているらしいが・・・
でも、こんな形の自販機は・・「あっ!いちごやさんにもあったら~」
そう・・富士宮でもハウスでイチゴ栽培をしてる農家が何軒かある、そのハウスの傍らには・・
この手の自販機がおいてある・・
飲み物だけじゃないんですね~最近の自販機は・・
そ~言えば・・軍手と軍足の自販機も見たことあるし・・・

とりあえず購入・・200円・・安いのか・・高いのかワカラナイが・・
でも新鮮なタマゴでした!!
野菜の無人販売とか、こういった自販機とかも・・人手を煩わせずコストダウンにも繋がると思いますが・・
八百屋さんや、お魚屋さんでお使いした頃がなんとなく懐かしいです・・
タマゴなんて・・家の近所でニワトリ飼ってる家があって、子供の頃はよくそこでニワトリ小屋から
おばちゃんが拾ってきた・・まさに生みたてタマゴを買ってましたもん・・
夏になると、これまた近所の知り合いの畑に『味塩』もって行って・・・^^!
トマト・キュウリはその場で「ガブリ!」でした・・へへ・・
それから!!!!
これは自販機では!絶対に売ってません!!
富士宮プロレス第2戦のチケットです!!

一般のみ前売り ¥2,000です!
当日 一般 ¥2,500なので・・お早めにご購入してください!
尚、65歳以上の方(身分証必要)当日のみ ¥1,500
中高生 ¥1,000
もちろん小学生以下無料ですが・・お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん
ご家族おそろいでお越しください!!
まだまだ前売りチケットたくさんあります!前日まで販売します!
保育園・幼稚園のお友達にはお土産があります!その他いろいろプレゼントもあり!!
もちろん!!試合は 選手も盛り上がっていい試合になりますよ~!!
今回も 『宮プロ』 皆さんと一緒に盛り上げたいと思います!

Posted by ishikawa at
16:53
│Comments(2)
2010年03月23日
沼津プロレス 第13戦
行ってきました~!!沼津プロレス第13戦!!
我々『宮プロ』の先輩である『沼津プロレス』の第13戦・・・
すごいな~もう13回目の大会だぁ~・・


今回は、1年3ヶ月ぶりの大会ということで 高橋裕一郎 沼プロ代表も
かなり力が入っていた!!

開場に用意された席は、ほぼ満席・・300人以上のファンが詰めかけていた!
やはり・・沼プロさんだ~・・スムーズに試合・・いや・・イベント自体が滞りなく進んでいく・・

駿河永悟選手の、ベンチプレス日本チャンピオン並びに日本記録樹立の報告も行われ・・
世界大会に向けてのエールが送られた!!


今回は、ヒール軍団が大暴れした大会だった・・怖いくらいに白熱していた~・・

でも・・いつもの沼プロらしく・・笑いのツボもしっかりと押さえ・・
見せるところはしっかりと・・見せてくれました・・
開場も『キラメッセ沼津』という場所で、実に使いやすい・・というか・・イベント用の開場なので・・
本当に・・こういうところが・・富士宮にもほしい・・・


宮プロの物販ブースもしっかりとスペースをいただき・・
ジンジャーアップと、
Tシャツ・もちろん宮プロ第2戦の前売りチケットも売らせていただきました!!
試合終了後、宮プロブースにレインボウ選手が駆けつけてくれて
物販のお手伝いもしていただき・・・


なんと!子供たちにサインまでしてくれてました!!!
ありがとうございました・・感謝でございます。
こうして・・沼プロも宮プロも・・スタッフはもちろん!選手の方々までも
一緒に盛り上げようという気持ちで一杯です!!
選手の人たちとよく話しますが・・
沼プロも宮プロも楽しくて仕方ないといってくれます!!
スタッフが一生懸命やる→選手が頑張ってくれる→お客さんが喜ぶ→選手も楽しめる→みんな幸せ
見たいな方程式が生まれてきます・・
「楽しかった」という声が・・お客様は、もちろん!!
選手からもいただけると・・本当に幸せな気持ちになれます。
富士宮プロレス!!今回はもっと楽しくなります!!乞うご期待!!
我々『宮プロ』の先輩である『沼津プロレス』の第13戦・・・
すごいな~もう13回目の大会だぁ~・・


今回は、1年3ヶ月ぶりの大会ということで 高橋裕一郎 沼プロ代表も
かなり力が入っていた!!

開場に用意された席は、ほぼ満席・・300人以上のファンが詰めかけていた!
やはり・・沼プロさんだ~・・スムーズに試合・・いや・・イベント自体が滞りなく進んでいく・・

駿河永悟選手の、ベンチプレス日本チャンピオン並びに日本記録樹立の報告も行われ・・
世界大会に向けてのエールが送られた!!


今回は、ヒール軍団が大暴れした大会だった・・怖いくらいに白熱していた~・・

でも・・いつもの沼プロらしく・・笑いのツボもしっかりと押さえ・・
見せるところはしっかりと・・見せてくれました・・
開場も『キラメッセ沼津』という場所で、実に使いやすい・・というか・・イベント用の開場なので・・
本当に・・こういうところが・・富士宮にもほしい・・・


宮プロの物販ブースもしっかりとスペースをいただき・・
ジンジャーアップと、
Tシャツ・もちろん宮プロ第2戦の前売りチケットも売らせていただきました!!
試合終了後、宮プロブースにレインボウ選手が駆けつけてくれて
物販のお手伝いもしていただき・・・


なんと!子供たちにサインまでしてくれてました!!!
ありがとうございました・・感謝でございます。
こうして・・沼プロも宮プロも・・スタッフはもちろん!選手の方々までも
一緒に盛り上げようという気持ちで一杯です!!
選手の人たちとよく話しますが・・
沼プロも宮プロも楽しくて仕方ないといってくれます!!
スタッフが一生懸命やる→選手が頑張ってくれる→お客さんが喜ぶ→選手も楽しめる→みんな幸せ
見たいな方程式が生まれてきます・・
「楽しかった」という声が・・お客様は、もちろん!!
選手からもいただけると・・本当に幸せな気持ちになれます。
富士宮プロレス!!今回はもっと楽しくなります!!乞うご期待!!
Posted by ishikawa at
15:24
│Comments(6)
2010年03月19日
沼津プロレス!!
きょ~も忙しく・・先ほど帰宅・・・ご飯を済ませ・・
書いてます・・・
忙しくて・・なんだかイライラしてましたが・・
なんとなく・・・いらいらしているのも・・アホらしく思え・・
「何でイライラするのかなぁ~・・」などと平和に考えながら・・
「思うように行かないからだぁ~・・」
じゃ~思うように出来るように・・変更・・へんこう・・
今日も穏やかに晴れて・・ぽかぽかでした~

コイツもひなたぼっこ・・
でも・・どこが顔だか・・何時も解りません・・黒すぎです・・
さ~明日は・・『沼津プロレス』フォーエバーキラメッセ大会です!!

17時開場 18時開園です!!
明日の予定は・・まだ未定の方・・
行きましょう!!沼津へ!
宮プロも応援に行きます!!もちろん宮プロブースも出ます!!
楽しみです!!宮プロの選手も参戦します!
明日は・・大好きな選手の人たちに会えます!!
楽しみです!!
皆さん!明日の夕方はキラメッセで・・沼津プロレスですよ~!!
書いてます・・・
忙しくて・・なんだかイライラしてましたが・・
なんとなく・・・いらいらしているのも・・アホらしく思え・・
「何でイライラするのかなぁ~・・」などと平和に考えながら・・
「思うように行かないからだぁ~・・」
じゃ~思うように出来るように・・変更・・へんこう・・
今日も穏やかに晴れて・・ぽかぽかでした~


コイツもひなたぼっこ・・

でも・・どこが顔だか・・何時も解りません・・黒すぎです・・
さ~明日は・・『沼津プロレス』フォーエバーキラメッセ大会です!!

17時開場 18時開園です!!
明日の予定は・・まだ未定の方・・
行きましょう!!沼津へ!
宮プロも応援に行きます!!もちろん宮プロブースも出ます!!
楽しみです!!宮プロの選手も参戦します!
明日は・・大好きな選手の人たちに会えます!!
楽しみです!!
皆さん!明日の夕方はキラメッセで・・沼津プロレスですよ~!!
Posted by ishikawa at
22:01
│Comments(10)
2010年03月18日
気がツクト・・!?
このところ・・色々なことが・・「お~っ忙しい・・」
毎日ですが・・頑張ってまっせ~
楽しい忙しさで・・「あ~時間がほしい!」状態ですが・・
昨日の朝・・ふと・・気がツクト!!

庭の花々が・・咲き出してましたぁ~


「お~春じゃはるじゃ・・」ぶつぶつ・・・・
木々が芽吹き花は、咲き始めます・・

今年もまた・・色んな花がさいてます・・
私は・・庭いじりは・・あんまりしません・・母親の仕事というか・・楽しみなので・・へへ・・^^!
たま~に自分の好きな植物をいじったりしますが・・サボテンとかの多肉系です・・
手間がかからず・・いいかも~
でも・・きれいな花を見るのは・・いいですねぇ~・・癒されますし・・・
お~っと!!のんびりしてたらこんなじかんだっ!!
今日もい~っそがし~


ちなみに・・これは、カタクリのはなでした~

毎日ですが・・頑張ってまっせ~

楽しい忙しさで・・「あ~時間がほしい!」状態ですが・・
昨日の朝・・ふと・・気がツクト!!

庭の花々が・・咲き出してましたぁ~


「お~春じゃはるじゃ・・」ぶつぶつ・・・・
木々が芽吹き花は、咲き始めます・・

今年もまた・・色んな花がさいてます・・
私は・・庭いじりは・・あんまりしません・・母親の仕事というか・・楽しみなので・・へへ・・^^!
たま~に自分の好きな植物をいじったりしますが・・サボテンとかの多肉系です・・
手間がかからず・・いいかも~

でも・・きれいな花を見るのは・・いいですねぇ~・・癒されますし・・・
お~っと!!のんびりしてたらこんなじかんだっ!!
今日もい~っそがし~



ちなみに・・これは、カタクリのはなでした~
Posted by ishikawa at
08:26
│Comments(2)
2010年03月16日
新聞発表!!
昨日『宮プロ第2戦』に向け、植松寿絵選手を招き富士宮某所にて
対戦カード発表と、植松寿絵選手インタビューが行われた。
で・・対戦カードです・・
第1試合
沼プロ・宮プロ交流マッチ
『湧水ブラザーズ1号&2号』vs『カテキング(沼津)ヒラキング(沼津)』
宮プロ旗上げ戦で兄弟ゲンカしてしまった湧き水ブラザーズは、そのままで沼プロヒーローズに勝てるのか??
第2試合
『宮 耕作&グレートザ・KANSUKEvs駿河永悟&エンペラード・アサギリ』
宮プロ師弟コンビが、沼プロエース駿河永悟とアサギリコンビと戦う!
果たして・・宮耕作は、師匠であるKANSUKEに認められるのか??
駿河永悟選手は、ベンチプレス日本チャンピオンになり世界大会へ出場!帰国後初の試合となる・・
沼プロvs宮プロのマッスル対決にも注目!!
第3試合 セミファイナル
『ニジマス戦士 エルトラウトザ・レインボウ&芝川竹の子戦士バンブー・キングvs
怒赤竜&フホー・トーキー』
富士宮市・芝川町合併記念マッチ
富士宮の市の魚に認定されたレインボウ・・そして合併後初リング登場の芝川竹の子戦士バンブーキングが
史上最悪の合併チーム『ヘルベルズ』と戦う!地獄の鐘を鳴らしながら登場するヘルベルズに
新富士宮市のヒーローズが闘いを挑む!!
第4試合 メインイベント 女子タッグマッチ
『植松寿絵&マツリーダ・宮子vsサクヤ&キャロライン村山』
宮プロエース植松寿絵と宮の秋祭りなでしこマツリーダ・宮子のヒールパワフルチームと
富士山の女神 サクヤ&ついに幻のベールを脱いだ村山にんじん戦士キャロライン村山の対戦!
ヒール攻撃にサクヤの華麗なムーンサルトが炸裂するか?!!
幻のにんじんといわれる村山にんじん娘が・・ついに登場!!
第5試合
『富士宮の力をツナゲタイ』今年もやります!!バトルロイヤル!!
全選手登場の、宮プロ名物バトルロイヤル!
※尚、対戦カードは変更される可能性もあります・・あしからず・・
というカードが発表された後・・植松寿絵選手のインタビューが行われた。

植松選手が、プロレスラーになったわけや・・16年間の選手生活の苦労話・・
聞いていると・・「さすが・・プロだ・・」痛感した・・
しかし・・俺たちがやっている『宮プロ』は、真剣なんだ!!
みんなに元気になってもらいたい・・プロレスを通じて家族の絆が深まったり・・
友達の輪(和)が広がったり固まったり・・
植松選手も言っていた・・
「私は、プロレスを見て元気をもらった・・だから私はプロレスでみんなを元気にしたい・・」
すばらしいことだ!!こんなにすばらしい人が試合を見せてくれます。
他の選手の皆さんも、『宮プロ・沼プロ』は試合して楽しい、すばらしいといつも言ってくれます。
だから・・俺たちも・・
見に来てくださる皆さん・・そしてすばらしい試合をしてくださる選手の皆さんに負けないくらい
真剣に・・これからもやっていきます!!

最後に・・『広報ふじのみや』の担当の方に写真を撮っていただきました!!
取材の模様は、数日内に 富士・富士宮のローカル紙に掲載されます!!
対戦カード発表と、植松寿絵選手インタビューが行われた。
で・・対戦カードです・・
第1試合
沼プロ・宮プロ交流マッチ
『湧水ブラザーズ1号&2号』vs『カテキング(沼津)ヒラキング(沼津)』
宮プロ旗上げ戦で兄弟ゲンカしてしまった湧き水ブラザーズは、そのままで沼プロヒーローズに勝てるのか??
第2試合
『宮 耕作&グレートザ・KANSUKEvs駿河永悟&エンペラード・アサギリ』
宮プロ師弟コンビが、沼プロエース駿河永悟とアサギリコンビと戦う!
果たして・・宮耕作は、師匠であるKANSUKEに認められるのか??
駿河永悟選手は、ベンチプレス日本チャンピオンになり世界大会へ出場!帰国後初の試合となる・・
沼プロvs宮プロのマッスル対決にも注目!!
第3試合 セミファイナル
『ニジマス戦士 エルトラウトザ・レインボウ&芝川竹の子戦士バンブー・キングvs
怒赤竜&フホー・トーキー』
富士宮市・芝川町合併記念マッチ
富士宮の市の魚に認定されたレインボウ・・そして合併後初リング登場の芝川竹の子戦士バンブーキングが
史上最悪の合併チーム『ヘルベルズ』と戦う!地獄の鐘を鳴らしながら登場するヘルベルズに
新富士宮市のヒーローズが闘いを挑む!!
第4試合 メインイベント 女子タッグマッチ
『植松寿絵&マツリーダ・宮子vsサクヤ&キャロライン村山』
宮プロエース植松寿絵と宮の秋祭りなでしこマツリーダ・宮子のヒールパワフルチームと
富士山の女神 サクヤ&ついに幻のベールを脱いだ村山にんじん戦士キャロライン村山の対戦!
ヒール攻撃にサクヤの華麗なムーンサルトが炸裂するか?!!
幻のにんじんといわれる村山にんじん娘が・・ついに登場!!
第5試合
『富士宮の力をツナゲタイ』今年もやります!!バトルロイヤル!!
全選手登場の、宮プロ名物バトルロイヤル!
※尚、対戦カードは変更される可能性もあります・・あしからず・・
というカードが発表された後・・植松寿絵選手のインタビューが行われた。

植松選手が、プロレスラーになったわけや・・16年間の選手生活の苦労話・・
聞いていると・・「さすが・・プロだ・・」痛感した・・
しかし・・俺たちがやっている『宮プロ』は、真剣なんだ!!
みんなに元気になってもらいたい・・プロレスを通じて家族の絆が深まったり・・
友達の輪(和)が広がったり固まったり・・
植松選手も言っていた・・
「私は、プロレスを見て元気をもらった・・だから私はプロレスでみんなを元気にしたい・・」
すばらしいことだ!!こんなにすばらしい人が試合を見せてくれます。
他の選手の皆さんも、『宮プロ・沼プロ』は試合して楽しい、すばらしいといつも言ってくれます。
だから・・俺たちも・・
見に来てくださる皆さん・・そしてすばらしい試合をしてくださる選手の皆さんに負けないくらい
真剣に・・これからもやっていきます!!

最後に・・『広報ふじのみや』の担当の方に写真を撮っていただきました!!
取材の模様は、数日内に 富士・富士宮のローカル紙に掲載されます!!
Posted by ishikawa at
16:53
│Comments(4)
2010年03月15日
PAセッティング
先週の土曜日の夜・・・『宮プロ』第2戦にむけてのPA(音響機材)のセッティングが
市民文化会館の練習室にて行われた・・
このPA実は・・ハヤブサ事務局長が・・宮プロのために自費で購入してくださった・・
本当に・・感謝感激である・・
「どうせ使うんだから・/買っちゃったぁ~♪」などと・・
すごいお人だ・・・ありがとうございます・・

練習室入り口には・・富士宮プロレスの文字が・・
「ん?・・・」
PAヤッティング??
セが・・・ヤになっていますた
・・・
まあそんなことは気にせず・・どんどん音出し♪♪♪

PAの操作は・・
シモちゃんにお任せ!!

宮プロ広報「もっち」も加わり・・
最後は、ギター・・ハヤブサ&もっち ベース・シモ ドラム・イシカワでセッションが始まった・・
久しぶりに・・音楽しましたねぇ~楽しかったぁ~
終了後、みんなで・・隠れ家へ!!
少しだけ飲んでほどほどにかえりました~

隠れ家にあった・・コメ桜の花・・小さいけれど桜の形してました!!
何時来ても、実にいい雰囲気のお店です!!
行きたい人!!私にれんらくを~(笑)
それでは・・今日はこれから・・宮プロ第2戦開催 新聞発表会です!!
市民文化会館の練習室にて行われた・・
このPA実は・・ハヤブサ事務局長が・・宮プロのために自費で購入してくださった・・
本当に・・感謝感激である・・
「どうせ使うんだから・/買っちゃったぁ~♪」などと・・
すごいお人だ・・・ありがとうございます・・

練習室入り口には・・富士宮プロレスの文字が・・
「ん?・・・」
PAヤッティング??
セが・・・ヤになっていますた

まあそんなことは気にせず・・どんどん音出し♪♪♪

PAの操作は・・
シモちゃんにお任せ!!

宮プロ広報「もっち」も加わり・・
最後は、ギター・・ハヤブサ&もっち ベース・シモ ドラム・イシカワでセッションが始まった・・
久しぶりに・・音楽しましたねぇ~楽しかったぁ~

終了後、みんなで・・隠れ家へ!!
少しだけ飲んでほどほどにかえりました~

隠れ家にあった・・コメ桜の花・・小さいけれど桜の形してました!!
何時来ても、実にいい雰囲気のお店です!!
行きたい人!!私にれんらくを~(笑)
それでは・・今日はこれから・・宮プロ第2戦開催 新聞発表会です!!
Posted by ishikawa at
17:50
│Comments(4)
2010年03月12日
宮プロっ!!
明日3月13日!いよいよ『宮プロ第2戦』の前売りチケット販売開始です!
今回のタイトルは、『地産飛翔!富士宮プロレス RELORD』・・・

サブタイトルには、『富士宮の力をツナゲタイ』・・
3月23日に、芝川町と富士宮市が合併し 新しい富士宮市が誕生します!!
ここで新しく築かれた輪(和)をしっかりと繋げて大きな和を作りたい・・
そんな気持ちでのサブタイトルです!!
そして・・4月10日・・合併直後のイベントということで、富士宮&芝川のスペシャルヒーロータッグが誕生します!
前売りチケットは、一般のみ ¥2,000
そのほかは当日販売のみ・・・
◇当日チケット◇
一般(おとな) ¥2,500 中高生 ¥1,000 一般65歳以上の方 ¥1,500
ただ・・65歳以上の方につきましては・・「俺・私は若く見える」と自信のある方(笑)は
身分証をご持参ください・・
◇チケット販売所◇
富士宮市北町 カメラのアラジンさん
富士宮市東町 くだものの おがわ屋さん
富士宮市東町 サイトウ理容所さん
富士宮市宮町 ㈲丸和食品さん
富士宮市西町・三園平 平井紙業さん 各店
芝川町内房 丸大製材さん
芝川町長貫 ㈱イトウミートさん(お店)
富士宮市東阿幸地 ㈲石川住設

この!オレンジ色の『宮プロ』のぼりが目印です!!
今回も、前回よりも・・もっと!もっとパワーアップした選手が参戦します!!
電話でのチケット予約は・・080-3679-0997(宮プロ携帯)まで
もし、出ないときはメッセージを残していただければおかけ直しいたします!!
大勢の皆様のお越しをお待ち申し上げます!!
そして!!なんと『宮プロTシャツ』にニューカラー
燃える宮プロ闘魂オレンジ が追加です~!!

そして!!ついにお子様用Tシャツ(120~140)紺・白・オレンジが完成!!
親子で『宮プロTシャツ』着て宮プロを観戦しよう!!
お子様用は・・数が少ないため・・お早めに開場でお買い求めください!!
今回のタイトルは、『地産飛翔!富士宮プロレス RELORD』・・・

サブタイトルには、『富士宮の力をツナゲタイ』・・
3月23日に、芝川町と富士宮市が合併し 新しい富士宮市が誕生します!!
ここで新しく築かれた輪(和)をしっかりと繋げて大きな和を作りたい・・
そんな気持ちでのサブタイトルです!!
そして・・4月10日・・合併直後のイベントということで、富士宮&芝川のスペシャルヒーロータッグが誕生します!
前売りチケットは、一般のみ ¥2,000
そのほかは当日販売のみ・・・
◇当日チケット◇
一般(おとな) ¥2,500 中高生 ¥1,000 一般65歳以上の方 ¥1,500
ただ・・65歳以上の方につきましては・・「俺・私は若く見える」と自信のある方(笑)は
身分証をご持参ください・・
◇チケット販売所◇
富士宮市北町 カメラのアラジンさん
富士宮市東町 くだものの おがわ屋さん
富士宮市東町 サイトウ理容所さん
富士宮市宮町 ㈲丸和食品さん
富士宮市西町・三園平 平井紙業さん 各店
芝川町内房 丸大製材さん
芝川町長貫 ㈱イトウミートさん(お店)
富士宮市東阿幸地 ㈲石川住設

この!オレンジ色の『宮プロ』のぼりが目印です!!
今回も、前回よりも・・もっと!もっとパワーアップした選手が参戦します!!
電話でのチケット予約は・・080-3679-0997(宮プロ携帯)まで
もし、出ないときはメッセージを残していただければおかけ直しいたします!!
大勢の皆様のお越しをお待ち申し上げます!!
そして!!なんと『宮プロTシャツ』にニューカラー
燃える宮プロ闘魂オレンジ が追加です~!!

そして!!ついにお子様用Tシャツ(120~140)紺・白・オレンジが完成!!
親子で『宮プロTシャツ』着て宮プロを観戦しよう!!
お子様用は・・数が少ないため・・お早めに開場でお買い求めください!!
Posted by ishikawa at
20:31
│Comments(8)
2010年03月10日
よう・・やっと・・
いやぁ~・・ようやっとはれましたね!!
今日も午前中は雨でしたが・・午後になり久しぶりにお日様が出ました!!

富士宮の青木平というところからの富士山です!
未だ雲が多いものの・・アオゾラも見えてきました。
カチンコチンの昨日に比べ午後は、クルマでも窓を開けて走れましたぁ~
あ~よかったよかった
なんとなく気分も晴れます!!
晴ついでに・・・先日 わが動物園に入園した新入りさんのご紹介です・・・

な~んだか・・わかりますか??


うしがえるの皆様です
実は・・・先日・・わざわざ・・つれて来てくれた方がいます・・・
うしがえるさんたちは・・普段山の中の湿地や、土の中で生活しています・・
春になると、水辺に現れ・・タマゴを生んで山に帰っていくのですが・・
夜暗くなると移動し始めます・・移動中は道路に枯葉が落ちているのかと見間違えるくらい・・
大集団で移動します・・
で・・このブログでもおなじみの、妙心寺の池に現れた方々が・・確保され我が家の桶に・・・
う~ん良く見りゃ・・つぶらな瞳でかわいいのですが・・結構・・グロイです・・
しばらくうちの桶で暮らしていただくことにしました。(笑)
でも・・これも・・春告げる生き物なんですよ!!

宮の北部の、天子ヶ岳や毛無山もきれいに見えてましたよ~

今日も午前中は雨でしたが・・午後になり久しぶりにお日様が出ました!!

富士宮の青木平というところからの富士山です!
未だ雲が多いものの・・アオゾラも見えてきました。
カチンコチンの昨日に比べ午後は、クルマでも窓を開けて走れましたぁ~
あ~よかったよかった

なんとなく気分も晴れます!!
晴ついでに・・・先日 わが動物園に入園した新入りさんのご紹介です・・・

な~んだか・・わかりますか??


うしがえるの皆様です

実は・・・先日・・わざわざ・・つれて来てくれた方がいます・・・
うしがえるさんたちは・・普段山の中の湿地や、土の中で生活しています・・
春になると、水辺に現れ・・タマゴを生んで山に帰っていくのですが・・
夜暗くなると移動し始めます・・移動中は道路に枯葉が落ちているのかと見間違えるくらい・・
大集団で移動します・・
で・・このブログでもおなじみの、妙心寺の池に現れた方々が・・確保され我が家の桶に・・・
う~ん良く見りゃ・・つぶらな瞳でかわいいのですが・・結構・・グロイです・・
しばらくうちの桶で暮らしていただくことにしました。(笑)
でも・・これも・・春告げる生き物なんですよ!!

宮の北部の、天子ヶ岳や毛無山もきれいに見えてましたよ~
Posted by ishikawa at
17:27
│Comments(8)
2010年03月09日
また・・・
今日もまた・・雨・・
どころか・・午後になって急に気温が下がり始め・・
のあたりでも、みぞれまじりの雨・・
「お~っさむいさむい・・」
よりクルマで20分程北にある倉庫へ行くと・・

「あっちゃぁ~また雪だぁ~・・」
冷え込んだので・・・また・・もしや??と思ったら・・
あんのじょうでした・・
中学校のすぐ裏手にある倉庫なので・・もう中学生が雪合戦してました・・

倉庫の入り口から眺めると・・もう2~3cm積もった雪が・・あたりを白く変え始めています・・

椿の花も・・また氷つきそうです・・
3月に入ってからの雪は・・大雪になりそうです・・
何年か前にもありました・・
今夜辺りから・・11日くらいまで・・予報では大荒れの天気みたいです・・
せっかく、春すっごく近し!!なぁ~んて思っていたら・・全然です・・・

「おっと・・仕事のクルマできちゃったから・・早く帰んなきゃ・・」
国道にも・雪が積もり始めています・・
夜になったら・・たぶん
の方も雪だろうなぁ~
帰りが遅くなる人は・・・気をつけましょう・・・

どころか・・午後になって急に気温が下がり始め・・

「お~っさむいさむい・・」


「あっちゃぁ~また雪だぁ~・・」
冷え込んだので・・・また・・もしや??と思ったら・・
あんのじょうでした・・
中学校のすぐ裏手にある倉庫なので・・もう中学生が雪合戦してました・・


倉庫の入り口から眺めると・・もう2~3cm積もった雪が・・あたりを白く変え始めています・・

椿の花も・・また氷つきそうです・・
3月に入ってからの雪は・・大雪になりそうです・・
何年か前にもありました・・
今夜辺りから・・11日くらいまで・・予報では大荒れの天気みたいです・・
せっかく、春すっごく近し!!なぁ~んて思っていたら・・全然です・・・

「おっと・・仕事のクルマできちゃったから・・早く帰んなきゃ・・」
国道にも・雪が積もり始めています・・
夜になったら・・たぶん

帰りが遅くなる人は・・・気をつけましょう・・・
Posted by ishikawa at
17:29
│Comments(4)
2010年03月08日
雨で・・・
昨日も一日雨でしたねぇ・・
動物たちもお日様が恋しくなってきています・・


アイちゃんも外を眺めて・・雨粒を目で追っているのでしょうか・・・
シャッターの音を聞くと・・「ん?!」ってな顔で・・
もう一人は・・

座椅子の上で・・爆睡中・・
「おいっ!?」

「へ??・・・」
「僕は・・ねむいんだよぉ~」・・・・

「ふわぁ~・・」「何だなんだよぉ~」
一日中こんなで・・・み~んなだらけて・・ごろごろしてます~・・
そして・・散歩が大変です・・・

最近雨が多いので・・この子は・・雨合羽を買ってもらったようです・・

場所を変えてまた寝なおした子は・・・写真を撮られて・・
むっとしてます。
動物たちもお日様が恋しくなってきています・・


アイちゃんも外を眺めて・・雨粒を目で追っているのでしょうか・・・
シャッターの音を聞くと・・「ん?!」ってな顔で・・
もう一人は・・

座椅子の上で・・爆睡中・・

「おいっ!?」

「へ??・・・」
「僕は・・ねむいんだよぉ~」・・・・

「ふわぁ~・・」「何だなんだよぉ~」
一日中こんなで・・・み~んなだらけて・・ごろごろしてます~・・
そして・・散歩が大変です・・・

最近雨が多いので・・この子は・・雨合羽を買ってもらったようです・・

場所を変えてまた寝なおした子は・・・写真を撮られて・・
むっとしてます。
Posted by ishikawa at
11:26
│Comments(6)
2010年03月06日
富士宮プロレス!
今日は・・富士宮プロレスのお知らせです!!
富士宮プロレス第2戦 2010年4月10日(土)
にむけて!ポスター&チラシが完成しました!!

今回も!すごくいいできばえになってます!!
ハヤブサ事務局長曰く・・・「いいらこれぇ~!!」昭和の感じがすごくいい~
今回のテーマは『地産飛翔』読んで字のごとく??です・・
そして!2010年3月芝川町と合併した『新富士宮市』誕生記念でもあり!!
サブタイトル『富士宮の力をツナゲタイ』!!
新しい街になっても・・おじいちゃん・おばあちゃんそれからおとうさん・おかあさん・・
富士宮を大切に育ててくれた力を!明日を担う子供たちにツナゲタイ・・
そんな思いをこめて・・ハヤブサ事務局長が考えてくれました!!
それから、今回も大会を盛り上げてくれるスタッフも集まってくれてます!
4月10日(土)16:45開場 試合開始は!17:30です!
開場前の広場では、お弁当や焼きそば、ファーストフードなどのお店も出ます!
お早めにお越しいただき、富士宮の美味しい食べ物で、おなかを満たしてから観戦してください!!
是非大勢の方のお越しを、お待ちしてます!!
富士宮プロレス第2戦 2010年4月10日(土)
にむけて!ポスター&チラシが完成しました!!

今回も!すごくいいできばえになってます!!
ハヤブサ事務局長曰く・・・「いいらこれぇ~!!」昭和の感じがすごくいい~
今回のテーマは『地産飛翔』読んで字のごとく??です・・
そして!2010年3月芝川町と合併した『新富士宮市』誕生記念でもあり!!
サブタイトル『富士宮の力をツナゲタイ』!!
新しい街になっても・・おじいちゃん・おばあちゃんそれからおとうさん・おかあさん・・
富士宮を大切に育ててくれた力を!明日を担う子供たちにツナゲタイ・・
そんな思いをこめて・・ハヤブサ事務局長が考えてくれました!!
それから、今回も大会を盛り上げてくれるスタッフも集まってくれてます!
4月10日(土)16:45開場 試合開始は!17:30です!
開場前の広場では、お弁当や焼きそば、ファーストフードなどのお店も出ます!
お早めにお越しいただき、富士宮の美味しい食べ物で、おなかを満たしてから観戦してください!!
是非大勢の方のお越しを、お待ちしてます!!

Posted by ishikawa at
17:39
│Comments(8)
2010年03月04日
びよよ~ん
せっかく暖かくなってきたと思ったら・・
このところ・・
ばかりで・・
今日は、ちょっと寒くなっちゃいました・・
風邪が・・またぶり返したのか・・花粉症なのか・・わかりませんが・・
あ~んまり・・体調が優れません・・芽吹く時期なのだからでしょうか・・

梅の古木もやっと咲いてきたのですが・・お天気が悪くなんだか栄えません・・
事務所の水槽に居る・・インドシナ・ウオータードラゴンの小鉄君は・・
今日も暖房完備の室内で・・のびくなっています・・・

木の枝のうえで・・びよよ~ん・・手足が伸びきっちゃってます・・
「あ~お前たちは・・何時も暖かでいいよねぇ~」
答えは・・

「びよよよよ~ん」・・・でした・・・
なんだか・・・伸びすぎて・・グロイよ・・おまえ・・
Uスケ君のお姉さんが・・さっき用事できて・・
しきりに・・この子らに興味を示していったようです・・・
あそこのお店も・・・ふふ・・そろそろ爬虫類か・・・よしよし・・(^^)
このところ・・

今日は、ちょっと寒くなっちゃいました・・
風邪が・・またぶり返したのか・・花粉症なのか・・わかりませんが・・
あ~んまり・・体調が優れません・・芽吹く時期なのだからでしょうか・・

梅の古木もやっと咲いてきたのですが・・お天気が悪くなんだか栄えません・・
事務所の水槽に居る・・インドシナ・ウオータードラゴンの小鉄君は・・
今日も暖房完備の室内で・・のびくなっています・・・

木の枝のうえで・・びよよ~ん・・手足が伸びきっちゃってます・・
「あ~お前たちは・・何時も暖かでいいよねぇ~」
答えは・・

「びよよよよ~ん」・・・でした・・・
なんだか・・・伸びすぎて・・グロイよ・・おまえ・・
Uスケ君のお姉さんが・・さっき用事できて・・
しきりに・・この子らに興味を示していったようです・・・
あそこのお店も・・・ふふ・・そろそろ爬虫類か・・・よしよし・・(^^)
Posted by ishikawa at
14:38
│Comments(6)
2010年03月03日
審査会
今日は、空手の昇級の審査会があります。
昨日の私の道場の子供たちも・・いささか緊張気味で、稽古してました。
本番でしくじらないように・・本番さながらに一人ひとりシュミレーションしました。
緊張する子・・全然しない子・・それぞれですが・・みんな頑張って欲しいです・・
少しぐらいできなくたって・・真剣に立ち向かえば・・きっとできるようになる・・
目標にむけて・・努力すること・・空手より・・そのことの方が大事です・・
交通事故に遭った携帯が復活したので・・
「きょうはぁ~集合写真撮るぞ~」

「あっ・・こら!たく!うごくなっ!!」
パチリ・・・「・・・・・・・・」
「もう一回・・」

独立して初めての自分の弟子たちです・・
今日はみんながんばれよぉ~・・本部の子たちに・・・負けるなよっ


ちょっと・・緊張している・・じぇい君・・期待の一年生です!!
昨日の私の道場の子供たちも・・いささか緊張気味で、稽古してました。
本番でしくじらないように・・本番さながらに一人ひとりシュミレーションしました。
緊張する子・・全然しない子・・それぞれですが・・みんな頑張って欲しいです・・
少しぐらいできなくたって・・真剣に立ち向かえば・・きっとできるようになる・・
目標にむけて・・努力すること・・空手より・・そのことの方が大事です・・
交通事故に遭った携帯が復活したので・・
「きょうはぁ~集合写真撮るぞ~」

「あっ・・こら!たく!うごくなっ!!」
パチリ・・・「・・・・・・・・」
「もう一回・・」

独立して初めての自分の弟子たちです・・
今日はみんながんばれよぉ~・・本部の子たちに・・・負けるなよっ



ちょっと・・緊張している・・じぇい君・・期待の一年生です!!
Posted by ishikawa at
18:11
│Comments(2)
2010年03月02日
元気復活!!
風邪もそろそろ治りますた!!
この忙しいのに・・・風邪をひいたぁ~なんて言ってはおれません・・
元気復活です!!<img src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/019.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="icon09"/>
昨日卒業式を終えた若者たちは・・我が家の倉庫に集まり・・
バーベキューをしながら・・朝まで語り合っていました・・・
そのかわり・・みんなさっきまで寝てましたが・・・
若いときって・・何をやってもたのしいんでしょうねぇ~
昨夜少しだけ・・仲間に入れてもらい・・ちょっとだけ話をさせてもらいました・・
みんなそれぞれ目標があるみたいで・・生き生きとした目で話してくれました・・
「チバリヨ!若衆!!日本の未来は、君たちが作るのだ!!」と訳のわからないことを言って・・
次男君にオヤジあつかいされ(あ・・オヤジかっ?!)
早々に引き上げさせられましたが・・へへへ・・・
そして!こちらも元気復活!!
富士宮プロレス第2戦 新キャラクターのお披露目です!!

さあ!!この新キャラクター選手たちが!!盛り上げますよぉ~!!
『元気復活!!富士宮プロレス!』
この忙しいのに・・・風邪をひいたぁ~なんて言ってはおれません・・
元気復活です!!<img src="http://www2.eshizuoka.jp/img/face/019.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="icon09"/>

昨日卒業式を終えた若者たちは・・我が家の倉庫に集まり・・
バーベキューをしながら・・朝まで語り合っていました・・・
そのかわり・・みんなさっきまで寝てましたが・・・
若いときって・・何をやってもたのしいんでしょうねぇ~
昨夜少しだけ・・仲間に入れてもらい・・ちょっとだけ話をさせてもらいました・・
みんなそれぞれ目標があるみたいで・・生き生きとした目で話してくれました・・
「チバリヨ!若衆!!日本の未来は、君たちが作るのだ!!」と訳のわからないことを言って・・
次男君にオヤジあつかいされ(あ・・オヤジかっ?!)
早々に引き上げさせられましたが・・へへへ・・・

そして!こちらも元気復活!!
富士宮プロレス第2戦 新キャラクターのお披露目です!!

さあ!!この新キャラクター選手たちが!!盛り上げますよぉ~!!
『元気復活!!富士宮プロレス!』
Posted by ishikawa at
17:34
│Comments(4)
2010年03月01日
卒業式と『夢』
風邪を引いていたので昨日はほとんど家で寝ていた・・
TVをつけながらゴロゴロと・・
TVでは・・バンクーバーオリンピックの浅田真央ちゃんの銀メダルの話題で持ちきりだった!!
真央ちゃんすごいなぁ~オリンピックデヴューで銀メダル・・
でもちょっと悔しいよね・・ヨナちゃん・・
でも真央ちゃん!まだまだ・・次がある ・・
真央ちゃんだけじゃない・・
トップアスリートたちは・・最高を夢見て・・ソレを目指して努力してるからすばらしい・・
真剣に立ち向かう姿が・・美しい・・
実は、今日我が家の次男君の高校の卒業式だった・・
おいらは・・なんと・・今年のPTA会長で・・今日・・卒業生のみんなに、お祝いの言葉をのたまわってしまった・・
原稿を作るにあたり・・忙しくてなかなか出来なかった・・
先週。やっと書き始めた・・
『夢』について・・話したいと思った・・
去年、おいらの尊敬する『地上最強のミュージシャン・矢口壹琅』氏の講演会で
矢口さんが熱く語ってくれた『夢』の話・・

夢は、叶えるもの・・夢に向かって努力するから・・人間・・おっきくなれる・・
夢は、無限に広がる自分だけの宝物・・
上手な祝辞は、出来なかったけれど・・
最後に・・
「この地に生まれて・・この地で育ったことを誇りに思い・・この地に感謝できる大人になって欲しい」
そういって締めくくらせてもらった・・
この子達が・・後 数年すれば・・立派な大人になるだろう・・
そして、この地を愛し・・この地のためにまた・・夢を築いていって欲しい・・


TVをつけながらゴロゴロと・・
TVでは・・バンクーバーオリンピックの浅田真央ちゃんの銀メダルの話題で持ちきりだった!!
真央ちゃんすごいなぁ~オリンピックデヴューで銀メダル・・
でもちょっと悔しいよね・・ヨナちゃん・・
でも真央ちゃん!まだまだ・・次がある ・・
真央ちゃんだけじゃない・・
トップアスリートたちは・・最高を夢見て・・ソレを目指して努力してるからすばらしい・・
真剣に立ち向かう姿が・・美しい・・
実は、今日我が家の次男君の高校の卒業式だった・・
おいらは・・なんと・・今年のPTA会長で・・今日・・卒業生のみんなに、お祝いの言葉をのたまわってしまった・・
原稿を作るにあたり・・忙しくてなかなか出来なかった・・
先週。やっと書き始めた・・
『夢』について・・話したいと思った・・
去年、おいらの尊敬する『地上最強のミュージシャン・矢口壹琅』氏の講演会で
矢口さんが熱く語ってくれた『夢』の話・・

夢は、叶えるもの・・夢に向かって努力するから・・人間・・おっきくなれる・・
夢は、無限に広がる自分だけの宝物・・
上手な祝辞は、出来なかったけれど・・
最後に・・
「この地に生まれて・・この地で育ったことを誇りに思い・・この地に感謝できる大人になって欲しい」
そういって締めくくらせてもらった・・
この子達が・・後 数年すれば・・立派な大人になるだろう・・
そして、この地を愛し・・この地のためにまた・・夢を築いていって欲しい・・

Posted by ishikawa at
20:38
│Comments(4)