QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
ishikawa
ishikawa
石の上にも3年・・・が過ぎ・・
いよいよ4年目!
次のキャラクターを毎日探しつつ
富士宮を徘徊してます。

富士宮に生まれたことに誇りを持ち、富士宮に恩返しをしたいと考える
『富士宮プロレス』代表

本業・すいどうやさん

ライフワーク・空手 沖縄剛柔流 教士7段

趣味・波乗り、渓流釣り、三線、その他なんでもかじる

好きなもの・プリン、麺類、オムライス、泡盛、沖縄

嫌いなもの・熱加工した魚

ありがとう富士山!とことん富士宮!
タグクラウド

2009年07月17日

茶碗

昨日は、島酒の話題でありましたので今日は、茶碗の話題で・・・?
島酒を飲むときは、もちろん『琉球ガラスの泡盛グラス』・・そして!ご飯を食べるときは・・
壷屋焼きの茶碗で食べてます!!
茶碗


壷屋焼きの代表的な絵 さかなです!この茶碗は、去年師匠と沖縄に行ったときに買ってもらいました。
厚みがあって手にしっくり来ます。
師匠曰く・・「茶碗の中にも絵が描いてあったほうが、食べた後も楽しめる」そうです・・
茶碗
お陰でご飯がおいしく食べられすぎて・・・また大きくなってしまってますが・・・













空手のことになると・・・おっそろしい先生ですが・・・
普段は、弟子にも心配りを忘れない人です・・
やはりこの師匠の弟子で良かったと何時も思います・・
茶碗


茶碗を買ってもらったときのパチリです。
やちむん通りの入り口にある井戸で・・師匠水遊びの図・・・

Posted by ishikawa at 17:21│Comments(2)
この記事へのコメント
師弟関係 いいですね。
女性の 場合は 師匠を 奪いあい するようなこと
ありますから 。。難しいです。

御茶碗 どうぞ 大切になさってくださいね。
素晴らすい お茶碗です
わたしも 行った時の楽しみ増えますた~~。
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年07月17日 22:06
おはようございます。
いやいや~師匠には、何時もびしびし、いかれてます~

思い出の茶碗なので大切に使ってます。
Posted by ishikawa at 2009年07月18日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
茶碗
    コメント(2)